グローバルナビ
  • トップページ
  • 会社案内
  • 無料査定
  • お問い合わせ・ご相談
  • サイトマップ

不動産屋のここだけ日記

HOME >  不動産屋のここだけ日記

不動産屋のここだけ日記

飛行機のエンジンが止まったら?

4日前の事ですが、カンタス航空ボーイング747の機体に大きな穴が開きマニラ国際空港に
緊急着陸した事故、まだ完全に特定されていませんが、どうやら酸素ボンベが爆発した可能性
があるみたいです。

2008.07.29飛行機のエンジンが止まったら.jpg


しかし、その飛行機に乗って



いた方々は恐かったでしょうね・・・





ドン!という大きな音がした後、酸素マスクが下りてきて客室内に強風が吹き抜けたとの事

搭乗されていた方は皆さん本当、生きたここちがしなかったと思います。

又、破損の部位によっては、機体の空中分解したかもしれません。

まぁ 乗客・乗員計365人に誰一人けがも無く、よく無事でなによりだったと思います!

今後、こういった事故が起きないように充分な安全の配慮を御願いしたいものです。


それでは、ここで飛行機に関する豆知識!

もしも飛行中にエンジンが、すべて止まったらどうなるのでしょうか?

① そりゃ、あんた! あんな鉄の塊は、まっさかさまに落ちてまうで!

② いんや! 上昇気流に乗ってそのまま飛び続ける事ができるやろ

③ 上昇したり飛び続ける事はでけへんけど、滑空して徐々に高度が落ちるんちゃう?



実は、最初σ(^.^) ①のまっさかさまに落ちるもんだと思ってました。

ところが、答えは③の滑空して、徐々に高度落ちるです。

飛行機の種類や翼の大きさにもよるとの事ですが、20分ほど空中にいられるし
高度の10倍くらいの距離は滑空できるらしいです。

その間に、パイロットたちはエンジンを制御可能な状態になるよう試みると同時に
安全に不時着できる場所を探すとの事です。

いくらパイロット訓練用のシュミレーターで訓練してるとは言え、実際に起きたら
恐いでしょうね・・・

又、今は皆さん、ご存知のように原油高です。

滑走路の長い空港に着陸する時は、空港の手前からエンジンの推力レバーをアイドリング
状態にして、滑空状態のまま着陸し、燃料の節約をしています。

ちなみに、宇宙へ行って地球に戻るスペースシャトルも着陸の時、エンジンの出力を
まったく使っていない無動力着陸だそうです。


◆ブログランキングに参加しています!◆
下のバナーをクリックしてご支援よろしくお願いします!
  、


まずこちらをポチッ
banner2.gif
もひとつポチッとな!
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

comments (2) | trackbacks (0)

イメージが大切よ♪

さて、本日は土用の丑の日。

皆さん、昼食又は今晩の夕食に、ウナギは食べられましたか?

中国産ウナギの産地偽装事件で、中国産が売れなくなり国産ウナギに人気が集中
しているようです。

しかし国産ウナギも、ここ数年、稚魚の不漁もあり国産ウナギの相場は3~5割程
高くなっているとの事。

それでも、国産ウナギが売れると言う事は、中国産ウナギ産地偽装事件の影響
が、かなり大きかったと言う事でしょうね・・・

そこで、フッと思ったのですが、この前の産地偽装事件は、中国産のウナギを国産
だと偽り、業者が不当に大もうけしたのが問題であって中国産のウナギ自体に問題
は無かったのではないでしょうか?

ちなみに σ(^.^)んちの夕食は、偽装事件の影響を受け国産ウナギだったようです。

やっぱり、中国産=問題のある商品だとのイメージが先行してしまうんでしょうね!

「なんてったってアイドル」の歌詞みたいに、アイドルと同じで、ウナギも
イメージが大切よっ♪ みたいですね (´_`;)


それでは、ウナギの豆知識です。(今回は知っている人が多いかも)

鰻の蒲焼き、関東と関西では調理の仕方に違いがあるのをご存知ですか?

関東では、ウナギを背開きにして頭と尾っぽをとり、白焼きした後、一度蒸してから
竹串に刺して焼きます。

関西では腹開きにして、蒸さずに頭をつけたまま1尾丸ごと金串に刺して焼きます。

江戸時代に、江戸(関東)では、侍が多く、「腹開き=切腹」につながるので縁起が悪いと
侍がイチャモンをつけた為、背開きになったとか。

でも、それならアジやサバは、背開きにしないのはなぜなんでしょうかね・・・

ま、別にどうでもいいっか!

一番重要なのは、どちらの調理法が美味しいかって事ですから!

σ(^.^)は、関西人ですが、鰻の蒲焼きに関しては、だんぜん関東の調理法の方が
美味しいと思います。

背開き、腹開きは関係ないと思いますが、蒸しを入れた関東の方が格段にやわらかく
ふわ~っと美味しいと思います。

しかし、名古屋のひつまぶしも捨てがたい・・・

まぁ、人によって味の好みに違いがあると思いますので、一度食べ比べされるのも
良いかもしれません。

う~ん、さっきウナギを食べたところなのに、また食べたくなってきました。

◆ブログランキングに参加しています!◆
下のバナーをクリックしてご支援よろしくお願いします!
  、


まずこちらをポチッ
banner2.gif
もひとつポチッとな!
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

comments (2) | trackbacks (0)

モデムがとんだ

全国的に梅雨明けしましたが、その途端にカァーっと照りつける太陽とうだるような暑さ

それが原因でしょうか? ここ2日程、夜中の3時~4時に激しい雷雨が発生しています。

ものすごい雨音とピカッ、ゴロ、バシッと雷の音で、思わず目が覚めてしまいます。

雷は地面が太陽熱で暖められたりして発生する上昇気流で、空気中の水蒸気が空高く上昇し
それが、上空で一気に冷やされ氷の粒となり、対流現象で激しくぶつかりあって電気が発生
たまった電気が地上に放電する現象らしいです。

やっぱり地球温暖化のせいでしょうか? 

例年に比べ、雷が鳴る頻度は多くなっているような気がします。

又、雨も熱帯地方のスコールみたいに、バケツをひっくり返したように雨がザーっと降り
ピタッとやむの繰り返し・・・

これって地球温暖化が進んできている証拠かもしれません。

車をできるだけ使用しない、エアコンの温度調整をこまめにする。

無理をする必要は無いと思いますが、自分ができる範囲で、エコに努めましょうね!

あとパソコン等の電子機器は、雷が近くに落ちると不具合が起きる可能性があります。

この時期、使用しない時はコンセントプラグを抜いておくとか、雷対策がなされた
電源タップ等を使用される事をお勧めします。

又、忘れがちなのがパソコンやモデムにつながれた電話線等もモジュラージャックを
抜いておくとかの対策をされた方が良いと思います。(通話に支障が無い箇所)

σ(^.^)は3年前、ADSLのモデムを雷で、とばしてしまいました。

雷が鳴り出したので、パソコンとADSLモデムのコンセントプラグを抜き、雷対策は 
これで大丈夫と油断していました。

しかし、電話線から雷の電気がモデムを直撃、インターネットができない状態に・・・

当時、ADSLのモデムはNTTのリースだったので、金銭的な被害はありませんでしたが

まぁ こんなところから雷の電気が来るのだなと、ある意味感心したものです。

それからは、必要最小限度だけ接続するようにしています。


でも、ADSLのモデムはメタルケーブルだから電気を通しましたけど、光ケーブルの場合は
いったいどうなるんでしょうね?

今度、NTTに確認しときます・・・

◆ブログランキングに参加しています!◆
下のバナーをクリックしてご支援よろしくお願いします!
  、


まずこちらをポチッ
banner2.gif
もひとつポチッとな!
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

comments (0) | trackbacks (0)

すべての行動が記録?

佐賀県警がETCで2枚のカードを使い「キセル」通行したとして
自営業者を逮捕したとの記事がありました。

悪用を恐れてか具体的な方法は書いていませんでしたが、そんな事ができるんですね~

ETCの利用時、Nシステムみたいに、ナンバープレートを記録するので、不正を
したらゲートバーが開かなくなるって聞いたことがあるんですけど・・・

いやっ 逮捕されたのだから、できていないという事か?
 
それにしても、一瞬でナンバープレートを読み取る技術ってすごいですよね!

実は、時間貸しの駐車場(無人)も、その装置が備えつけられているみたいです。

以前、実際に知人が経験した出来事なんですけど、駐車場から出ようと駐車券を精算機に
入れても受け付けてくれない、機械の故障かと思い駐車場の管理業者に連絡・・・

管理業者が、現場に駆けつけると駐車券に記録されているナンバープレートの番号が違う
と言われたそうです。(入庫時にナンバーを読み取り駐車券に記録されていた)

よくよく調べてみると、同僚の駐車券を間違って入れてしまっていたらしいです。

それを聞いたとき、駐車場代をごまかそうとしたんちゃうん? せこいな~ って言ったら

それやったら、わざわざ業者に連絡せ~へんちゅうに! って怒っておりました(笑)


んっ と言う事は道路を走ればNシステム、高速に乗ればETC、駐車場に車を入れたら精算機

車を使えば、すべて行動が、記録され続けていると言う事ですよね~

プライバシーもなにもあったもんじゃないと思うんですけど。

まぁ 悪い事しなきゃ別にどうって事ないんでしょうけど、あまりいい気は・・・

個人情報保護と言いつつ、これで良いものかと思ってしまいます

しかし、Nシステムでは犯罪捜査に絶大な威力を発揮してると聞きますので悩ましいところです。

◆ブログランキングに参加しています!◆
下のバナーをクリックしてご支援よろしくお願いします!
  、


まずこちらをポチッ
banner2.gif
もひとつポチッとな!
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

comments (0) | trackbacks (0)

空気を盗むと?

先日、酸素(高圧酸素カプセル)がドーピングにひっかかるとの話しをさせて頂きました。

今日は、空気を盗むとどうなるかというお話をさせて頂きます。

(窃盗罪)
刑法、第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役に処する。


となっていますが、空気は財物なのでしょうか?

そもそも空気って、物として見る事はできても誰かの所有物ではないですよね!

しかし、ある一定の条件が揃うと窃盗罪になるとの事です。

例えば、自分の部屋にエアコンが無いので、となりの家の「冷気」を管で自分の家に導き入れて
冷気を貰うと、窃盗罪になり罰せられるとされています。(もちろん暖気も同じ事)

これは、判例で「動かせて、管理できる物を盗ったら、窃盗罪にする」とされたからです。

空気は窓やドアを閉めたり、換気扇を回したり、冷暖房をつけるなどして動かせ管理をする事も
可能という解釈 (電気の窃盗も同じ考え方)


その他、自分の借りている駐車場で、無断駐車なんかされたら腹が立ちますよね!

あまりにも頻繁なので、懲らしめてやろうと思いタイヤの空気を抜いた・・・

これも窃盗罪になる可能性があるらしいです。

又、空気を抜いた事で、車に損傷があれば器物損壊罪、事故を起こしケガしたら過失傷害罪
となる可能性も・・・

だから、いくら腹が立っても、そういう事しちゃだめですからね!

※上記の内容は個々の事情により法規定や法解釈が異なる場合がありますのでご注意ください。

◆ブログランキングに参加しています!◆
下のバナーをクリックしてご支援よろしくお願いします!
  、


まずこちらをポチッ
banner2.gif
もひとつポチッとな!
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

comments (2) | trackbacks (0)

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
当日記について
当日記について
今西祐司

今西  祐司

この日記は不動産の事だけに限らずその時にあった事、感じた事、こぼれ話に書けなかったイエローゾーンの、お話等々を書き込んでいきたいと思います。
又、お得情報があれば、随時書き込みますので、宜しくお願いします。

カレンダー
カレンダー
<< 2024年 4月 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
カテゴリー
アーカイブ
アーカイブ
サイドメニュー
無料査定
  • 不動産情報
  • 不動産屋のここだけ日記
  • ここだけ
  • サービス案内
  • お取引の流れ
  • よくあるご質問
  • 不動産こぼれ話